そばのあれこれ3

薬味の使い方?

店の薬味の乗せ方は、多めのワサビに対して少なめのネギ

こんな乗せ方で出させて頂いております。

ネギ少ないの?

なんでワサビが多いの?

ですよね・・・・

そもそも

ネギは芳香野菜となり、そばには不都合なんです。

蕎麦は喉越し。とも言われていますが僕のこだわりは風味です。

ですからそれを邪魔するネギはちょいとね・・・となります。

では、ワサビはなぜ多いのか?

確か中尾彬さんでしたかね?上手いことをテレビで語っていました。

蕎麦っていうのは刺身と同じ。だからちょいとわさびをそばに乗せて

それを箸で取って、ちょいとつゆに潜らせて一気に吸うんだよ。 良い言い方ですよね!

先に入ったワサビは、口の中でそばと絡まりやんわりと甘さを醸し出します。

そばを啜りましたので当然鼻から息を出しますよね! その時はなからぬけるその匂い

これこそが風味なのです。

わかるかなぁ〜 わさびをちょいとだけ乗せてやってみてください。

そりゃあ〜美味いよね。

それでさ、ネギだよね。

食べ終わったら蕎麦湯があるよね。

それを飲む時に、薬味で使ってほしいのね。

だからあまり乗せて無いのです。

前の記事

そばのあれこれ2

次の記事

そばのあれこれ4